- カラーはブラックとホワイト。サイズはキーボード使用時:約横253×縦78×厚み11mm(最薄部7.5mm)。キーボード収納時:約横130×縦78×厚み18.5mm。iPhoneだけでなくiPadでも使用可能
パソコン版の性能に近い「Word」や「Excel」も使えるiPhone。ちょっとした仕事ならば、ノートパソコンがなくてもこなせてしまいそうですが、問題なのが入力方法です。キーボードアプリの入力はいわずもがな、いくらフリック入力に慣れても、さすがに資料を作ったり、長文のメールを返したりするのは手間がかかります。
そんなときに活用したいのが、モバイルキーボードです。しかし、キーボードが重くてかさばるようなら意味がありません。そこでオススメしたいのが、Bluetoothで接続する折りたたみ式キーボード『Bookey Pocket』です。
『Bookey Pocket』の特徴は、軽量で薄型なこと。総重量はわずか134gで厚みは最薄部で7.5mm。折りたたんだ大きさは、ほぼiPhone 7と同じで、ポケットに入れて持ち運ぶこともできます。
しかし、小さくてもタイピングがしにくければ本末転倒。『Bookey Pocket』をオススメする理由は、打ちやすさにこだわった点です。キーピッチは15mmと一般的なノートパソコンよりはやや窮屈ですが、この本体サイズならば許容できる範囲。15×15mmのキーサイズはフルサイズキーボードとほぼ同じサイズなので、打ちにくさは感じないと思います。
また、17種類の特殊キーを搭載し、fnキーとの組み合わせでiPhoneの液晶にタッチすることなく、音量の上げ下げや画面の明るさの調整などの操作を素早く行うことが可能。また、付属のスタンドは5段階の角度調節ができ、机の高さや光の加減によって、見やすい状態に合わせることができます。
バッテリーにはリチウムイオンを採用。最大で約60時間の連続駆動と約1200時間の待機ができます。USBケーブルで充電できるので、万が一、外出先でバッテリーの容量がなくなっても、モバイルバッテリーがあれば充電可能です。
できるだけ荷物を増やしたくないけど、外出先である程度の仕事はこなしたい。そんな人にはオススメのモバイルアイテムです。
(コージー林田)
『iPad&iPhone用キーボード Bookey Pocket』(JTT/価格:4980円)