
現代アートと聞くと、ビジネスとかけ離れすぎていて関係ないジャンルと思うかもしれません。しかし、ほとんどのビジネスマンが注目しないジャンルにこそ、良いアイデアのヒントが隠れているものです。
これは、現代美術に関する様々な情報を配信しているサイト「ART iT」の公式アプリ。「Magazine」「Blogs」「Links」の3つの機能で、現代アートを楽しむことができます。
「Magazine」では、現代アートに関するニュース配信や各地で行われている展覧会のレビューなどを掲載。クリエイターへのインタビューやフォトレポートを見ることで、現代アートの世界に触れられたり、情報を追ったりすることができますよ。
「Blogs」では、「ART iT」が公式に認めているアーティストやキュレーター、ジャーナリストなどのブログが閲覧可能。また、パートナーの美術館やギャラリーによるブースの新着情報も見られます。
「Links」では、Webサイトへのリンクや公式Twitter、tumblr、Facebookなどへのリンクを掲載。アプリをメールで紹介することもできるので、アート好きな友人にこのアプリのことを教えてあげると喜ばれるかも?
明和電機・土佐社長が情報収集のために活用しているこのアプリ。ビジネスに直結しなくても、興味深い記事が読めるかもしれません。