■夏にやろうと思ったのに、結局やらずに後悔していることTOP10
(あてはまるもの全て選択 協力:アイリサーチ)
1位 花火大会に行かなかった 23.5%
2位 海水浴に行かなかった 20.0%
3位 お金を節約して過ごす 15.0%
4位 ビアガーデンに行かなかった 12.0%
5位 彼女ができなかった 11.5%
5位 旅行に行けなかった 11.5%
7位 会いたかった友人と会えなかった 9.0%
8位 バーベキューに行かなかった 8.5%
8位 釣りに行けなかった 8.5%
10位 ウォータースポーツに行かなかった 7.5%
10位 資格などの勉強ができなかった 7.5%
10位 長期休暇が取れなかった 7.5%
ほかと大きくポイント差をつけて「花火大会」が1位、「海水浴」が2位にランクインした。どちらも天候の影響を受ける夏の定番イベントだ。7位の「友人に会えない」や10位の「長期休暇が取れない」は、読者の悲鳴が聞こえてきそうな項目だ。それぞれのコメントを、5位まで抜粋して見てみよう。
【1位 花火大会に行かなかった】
・夏の風物詩だと思うが、毎年行き逃している(23歳)
・遠くで見るだけでは物足りなかった(28歳)
【2位 海水浴に行かなかった】
・休暇がまとまって取れずに結局行けなかった(29歳)
・潮の匂いをかげなかった(26歳)
【3位 お金を節約して過ごす】
・エアコンが故障してエアコンや除湿器など、家電製品を多く購入してしまった(24歳)
・嫁の誕生日があって奮発し過ぎた(29歳)
【4位 ビアガーデンに行かなかった】
・中々忙しく、ビールを外で飲む機会がなかったから(28歳)
・会社の子と話したかった(29歳)
【5位 彼女ができなかった】
・忙しさもありアクションがとれなかった(29歳)
・積極性に欠けたから(29歳)
【5位 旅行に行けなかった】
・長期の休みがあったのに何も出来なくて後悔(28歳)
・計画する暇が無かった(22歳)
ほとんどの項目で見られたのは「休暇がない」「忙しい」といった理由だ。20代男性の苦労がわかる結果となった。秋こそは、祝日などを上手く利用してやりたいことを実現したい…。
(嶋野清明)