- 花粉症診断のほか基礎知識が学べる8つのコンテンツを収録
今まで自分だけは大丈夫! と思っていたのに、最近ちょっと目が痒かったりクシャミが出たりといった症状が…。信じたくはないけれど、これは果たして花粉症なのか? と焦っている人も多いはず。そこでオススメしたいのが、この「花粉症『診断・対策・基礎知識』花粉症アプリ」。自分で花粉症診断ができるほか、花粉症の基礎知識を教えてくれるアプリです。
10の質問に答えることで、花粉症かどうか(花粉症だった場合はどれくらいのレベルなのか)を診断してくれる「花粉症診断」のほか、「花粉症の基礎知識」や「間違った花粉対策」など全部で8つのコンテンツを収録。端末の画面サイズによっては、やや見にくい場合があるものの、シラカンバやブタクサ類など、スギ以外の注意すべき花粉が飛散する時期を教えてくれる花粉カレンダーが参照できるのも便利なところでしょう。
全体的に花粉症の基礎知識から対策まで、図版を交えコンパクトに解説しているので、ついに自分も花粉症になったかも? と心配になっている“初心者”には、特に役立つアプリといえるのではないでしょうか。
- 図版を交えたわかりやすい解説ページも魅力です