
「TVでた蔵」は、関東地方の地上デジタル放送局・6局の全テレビ番組をウォッチし、放送された番組の内容をテキストデータで教えてくれるアプリ。「TVでた蔵」とは、「テレビデータの動物園(zoo)」と「テレビ出たぞ!」を組み合わせた造語だそうです。
「あの番組でやっていたトイレ掃除の裏ワザって、どうやるんだっけ?」など、番組で見た内容をちゃんと思い出せないときってありますよね? そういった場合にこのアプリを使えば、事細かに放送内容が記されているので大活躍します。
たとえばニュース番組であれば、その番組内で放送されたニュースがそれぞれ羅列してあり、それをタップするとひとつひとつ細かくその内容がテキスト化されているのです。これが、リアルタイムでどんどん更新されていくからスゴい!
また、「メモ機能」も便利。テレビ視聴中に“この情報、ちょっとメモしておきたいぞ”と思ったら、画面下の「メモ」をタップ。すると、その内容のテキストがメモとして保存されますよ。メモした内容は「Facebook」や「Twitter」に投稿することもできちゃいます。うまく活用すれば、情報通になれそうですね!
(遠藤麻衣/verb)
※紹介しているアプリの詳細や価格は2014年01月23日時点の情報です