
休み明けなど、メールチェックをすると100件以上受信メールがたまっていたりして、うんざりすることはありませんか? 大量に受信したメールを整理するのって、実はけっこう骨が折れる作業。そんなとき、メールをサクサク整理できちゃうのが「Mailbox」です。これは、便利なオンラインストレージサービスでおなじみの「Dropbox」が開発したアプリ。使用するにはDropboxと、GmailまたはiCloudのアカウントが必要です。
登録とログインを完了させると、「Mailbox」使用にあたってのチュートリアルが始まります。画面下の「Get Started」をタップしてください。説明はすべて英語ですが、わかりやすく図と動きで説明されています。
簡単に使い方を説明すると、メールを「アーカイブ」に振り分けるためには、振り分けたいメールタイトルを画面左から真ん中ぐらいまでスワイプ。「ゴミ箱」に捨てるには、捨てたいメールタイトルを左から右にスワイプ、受信メールをまとめて後からチェックしたいときは、メールタイトルを右から左にスワイプ、リスト分けしたいときはそのメールを右から真ん中らへんまでスワイプ…というように操作します。シンプル操作なので、サクサク整理できそうですよね!
(遠藤麻衣/verb)
※紹介しているアプリの詳細や価格は2014年07月15日時点の情報です